マウイ活動報告
みなさん、こんにちは!
中川淳子です(^^)
マウイ島暮らしが始まって、3ヶ月が過ぎました。早いものです。
その間に引っ越しをしたり、風邪をひいて寝込んだり(笑)、いろんな人と出会ったり。
先日は小学校そして教会にお招きいただいて、日本語の歌を歌いに行ってきました!
私の住んでいるところにある小学校、Waldolf school。
日本語の授業があって、2年生と5年生のクラスにお邪魔しました。
生徒さんたちは日本語の歌や詩をたくさん勉強していて、私に日本語で質問もしてくれました。
歌のお礼にと、レイや手作りの名刺(みんなの名前が日本語で書いてある!カワイイ)、習った日本語の歌をプレゼントしてくださいました。
心のこもったプレゼント、嬉しかったです。
生徒のみなさん、Koko先生、ありがとうございました。
そして、マウイの中心部、カフルイにあるKahului Union Church。
こちらはマウイで唯一の日本語礼拝が行われる教会。
礼拝に参加されている日本人、日系人の方たちに歌をお届けしました!
さくらさくら、富士山などを歌うと、みなさん一緒に口ずさんだりしてくださいました。
演奏が終わってからはみなさんとおしゃべり。
歌の話、家族の話、ウクレレや日本のことなどなど。あたたかな時間を過ごさせていただきました。
ステパン牧師、千恵子さん、みなさん、ありがとうございました。
マウイに来て強く感じるのは、みなさんとても親切だということ。
道を歩いている時に車が来ると、ドライバーの方はたいてい笑顔で道を譲ってくれます。
ドアを開ける時は後ろの人のためにドアを開けて待ってくれたり、
買い物に行くと、必要なものは全部そろったか?とレジのおばちゃんは聞いてくれます。
私が歌を歌うと知れば、マウイで歌える機会はないかと親身になって一緒に考えてくれたりも。
英語はほとんど話せませんが、出会った方々の暖かさをいっぱい感じた3ヶ月でした。
残りの滞在期間もいろんな所へ行って、いろんな人たちと出会うぞ〜!
そしてマウイのみなさんに喜んでいただけるようにいっぱい歌うぞ〜(^▽^)
じゅんこ